アルカプ モリガンのチームコンボ例 ドゥーム&ラクーン
http://www.youtube.com/watch?v=Zu8aZZB4UlU&feature=youtu.be
2014年03月13日
モリガンのチームコンボ
posted by ARK at 00:00| Comment(0)
| アルカプ
2014年03月11日
アルカプ モリガンの分身コンボ
posted by ARK at 00:00| Comment(0)
| アルカプ
2013年02月03日
モリガンの分身中のコンボ例
今回はモリガンの分身状態のコンボを紹介します。
アルカプのモリガンは分身をつけて立ち回る事が多いので
分身中のコンボを練習しておいて損は有りません。
分身中のコンボは相手との
位置が入れ替わらない様になるべく相手との高度を合わせ
本体の攻撃をクリーンヒットする様に
心がけると安定させ易いです。
攻撃を食らった相手は基本的に後ろにはねるため
位置がずれていると相手の背後に位置している分身の攻撃が先に当たって
予期せぬ跳ね方をしてコンボを落としてしまう原因になります。
分身中はコンボの火力が通常時より10万〜20万ほど上積みが期待出来ます。
そこからフィニッシングシャワーに繋げば90万前後のダメージ、
Mシャドウ→フィニッシングシャワー×2と繋げていけば
100万以上のダメージを出す事も可能です。
直取りでカメラのセッティングが難しいため動画が見辛い点はご容赦を。

LMキャンセル Lシャドウブレイド飛行 Hソウルフィスト飛行解除 着地 Hソウルフィスト飛行 Hソウルフィスト飛行解除 着地 ジャンプ 空中MMH キャンセルMソウルフィスト飛行 前ダッシュS 着地 Mシャドウブレイド飛行 空中HキャンセルMソウルフィスト飛行解除 前ダッシュS 着地 Mシャドウブレイド キャンセルフィニッシングシャワー 下ダッシュ 空中Hキャンセルシャドウブレイド飛行 (JHキャンセル) Hシャドウブレイド
先ずは画面中央。
基本的に分身中はLシャドウ→Hソウルフィストを使って相手を浮かせてから
JMMHキャンセルMソウルフィストで拾ってMシャドウブレイドを使ったループコンボに繋いでいきます。
相手の浮き具合を見てソウルフィストを使い分けて高度を調節してください。
前半部分のソウルフィストループコンボは省略してもかまいません。
コツとしてはソウルフィストをなるべく相手との高度を合わせて当てる様にすると良いです。
高度がずれていると相手がこちらに向かって跳ね返って来て位置が入れ替わってしまう事があります。
前半部分は相手ののけぞり補正に余裕が有るので少し攻撃するタイミングを遅らせるなどして
高度を調節していくと上手く繋がります。

画面端です。
Lシャドウで浮かせたあとのソウルフィストのタイミングは
出来るだけ相手との高度を合わせるため落ちてくるのを待って少し遅らせてください。
早すぎると手前に跳ね返ってきてコンボを継続するのが難しくなります。
シェルキックから入った場合には直接Lシャドウにつないでいく事が出来ます。
アシストを使ってソウルドレインをコンボに絡める事が出来れば
ゲージ回収や威力をさらに上げる事が出来ます。
アルカプのモリガンは分身をつけて立ち回る事が多いので
分身中のコンボを練習しておいて損は有りません。
分身中のコンボは相手との
位置が入れ替わらない様になるべく相手との高度を合わせ
本体の攻撃をクリーンヒットする様に
心がけると安定させ易いです。
攻撃を食らった相手は基本的に後ろにはねるため
位置がずれていると相手の背後に位置している分身の攻撃が先に当たって
予期せぬ跳ね方をしてコンボを落としてしまう原因になります。
分身中はコンボの火力が通常時より10万〜20万ほど上積みが期待出来ます。
そこからフィニッシングシャワーに繋げば90万前後のダメージ、
Mシャドウ→フィニッシングシャワー×2と繋げていけば
100万以上のダメージを出す事も可能です。
直取りでカメラのセッティングが難しいため動画が見辛い点はご容赦を。

LMキャンセル Lシャドウブレイド飛行 Hソウルフィスト飛行解除 着地 Hソウルフィスト飛行 Hソウルフィスト飛行解除 着地 ジャンプ 空中MMH キャンセルMソウルフィスト飛行 前ダッシュS 着地 Mシャドウブレイド飛行 空中HキャンセルMソウルフィスト飛行解除 前ダッシュS 着地 Mシャドウブレイド キャンセルフィニッシングシャワー 下ダッシュ 空中Hキャンセルシャドウブレイド飛行 (JHキャンセル) Hシャドウブレイド
先ずは画面中央。
基本的に分身中はLシャドウ→Hソウルフィストを使って相手を浮かせてから
JMMHキャンセルMソウルフィストで拾ってMシャドウブレイドを使ったループコンボに繋いでいきます。
相手の浮き具合を見てソウルフィストを使い分けて高度を調節してください。
前半部分のソウルフィストループコンボは省略してもかまいません。
コツとしてはソウルフィストをなるべく相手との高度を合わせて当てる様にすると良いです。
高度がずれていると相手がこちらに向かって跳ね返って来て位置が入れ替わってしまう事があります。
前半部分は相手ののけぞり補正に余裕が有るので少し攻撃するタイミングを遅らせるなどして
高度を調節していくと上手く繋がります。

画面端です。
Lシャドウで浮かせたあとのソウルフィストのタイミングは
出来るだけ相手との高度を合わせるため落ちてくるのを待って少し遅らせてください。
早すぎると手前に跳ね返ってきてコンボを継続するのが難しくなります。
シェルキックから入った場合には直接Lシャドウにつないでいく事が出来ます。
アシストを使ってソウルドレインをコンボに絡める事が出来れば
ゲージ回収や威力をさらに上げる事が出来ます。
posted by ARK at 00:00| Comment(0)
| アルカプ
2013年02月01日
モリガン基礎コンボその2
シェルキックからLシャドウブレイド始動のコンボ例

シェルキック(JS) 着地 Lシャドウブレイド飛行 Hソウルフィスト飛行解除 着地 ジャンプ 空中MMH キャンセルHソウルフィスト飛行 下ダッシュ HキャンセルMソウルフィスト飛行解除 着地 S ジャンプ 空中MMH キャンセルMシャドウブレイド キャンセルフィニッシングシャワー
解説
前回は→Hを使って相手を浮かせるコンボを紹介しましたが
今回はLシャドウブレイドを使って相手を浮かせるコンボを紹介します。
このコンボは主にシェルキックのあとに狙っていく事が多いコンボです。
シェルキックは3ヒットするのでその間にヒット確認して
直接シャドウブレイドにつないでいきます。
続きを読む

シェルキック(JS) 着地 Lシャドウブレイド飛行 Hソウルフィスト飛行解除 着地 ジャンプ 空中MMH キャンセルHソウルフィスト飛行 下ダッシュ HキャンセルMソウルフィスト飛行解除 着地 S ジャンプ 空中MMH キャンセルMシャドウブレイド キャンセルフィニッシングシャワー
解説
前回は→Hを使って相手を浮かせるコンボを紹介しましたが
今回はLシャドウブレイドを使って相手を浮かせるコンボを紹介します。
このコンボは主にシェルキックのあとに狙っていく事が多いコンボです。
シェルキックは3ヒットするのでその間にヒット確認して
直接シャドウブレイドにつないでいきます。
続きを読む
posted by ARK at 00:00| Comment(0)
| アルカプ
2013年01月31日
UMVC3のモリガンの基礎コンボ
モリガンのソウルフィスト飛行を使った基礎コンボ

LM↓H→H ジャンプ 空中MMH キャンセルHソウルフィスト飛行 下ダッシュ HキャンセルMソウルフィスト飛行解除 着地 S ジャンプ 空中MMH キャンセルMシャドウブレイド キャンセルフィニッシングシャワー
これがモリガンの基礎ソウルフィストコンボになります。
解説
モリガンは空中で下ダッシュしたあと即S(シェルキック)を出す事で素早く着地出来ます。
着地後に立ちLの下段攻撃を出す事により相手のガードを揺さぶる事が出来ます。
通常はしゃがみLが下段になりますがモリガンの場合は立ちLが下段です。しゃがみLは下段ではないので常に立ちLからコンボを始動してください。
→Hはヒット及びガード時にジャンプでキャンセル出来ます。当たると相手を浮かせる効果があるのでジャンプで追いかけてコンボを継続します。
Sが間に合わない場合は二度目のソウルフィストをHに変更してみてください。
ソウルフィストはL,M版は相手を低く、H版は相手を高く浮かせるので
相手の浮き具合を見てどちらを使うか判断します。
フィニッシングシャワー中はレバーで弾道をある程度コントロール出来ます。
なるべくミサイルが正面から当たる様に高度を調整するとダメージが増えます。
UMVC3では攻撃ボタンを連打する事によってダメージが増える様になりました。
画面端ではフィニッシングシャワーのあとにシャドウブレイドが追い打ちとして入ります。
続きを読む

LM↓H→H ジャンプ 空中MMH キャンセルHソウルフィスト飛行 下ダッシュ HキャンセルMソウルフィスト飛行解除 着地 S ジャンプ 空中MMH キャンセルMシャドウブレイド キャンセルフィニッシングシャワー
これがモリガンの基礎ソウルフィストコンボになります。
解説
モリガンは空中で下ダッシュしたあと即S(シェルキック)を出す事で素早く着地出来ます。
着地後に立ちLの下段攻撃を出す事により相手のガードを揺さぶる事が出来ます。
通常はしゃがみLが下段になりますがモリガンの場合は立ちLが下段です。しゃがみLは下段ではないので常に立ちLからコンボを始動してください。
→Hはヒット及びガード時にジャンプでキャンセル出来ます。当たると相手を浮かせる効果があるのでジャンプで追いかけてコンボを継続します。
Sが間に合わない場合は二度目のソウルフィストをHに変更してみてください。
ソウルフィストはL,M版は相手を低く、H版は相手を高く浮かせるので
相手の浮き具合を見てどちらを使うか判断します。
フィニッシングシャワー中はレバーで弾道をある程度コントロール出来ます。
なるべくミサイルが正面から当たる様に高度を調整するとダメージが増えます。
UMVC3では攻撃ボタンを連打する事によってダメージが増える様になりました。
画面端ではフィニッシングシャワーのあとにシャドウブレイドが追い打ちとして入ります。
続きを読む
posted by ARK at 00:00| Comment(0)
| アルカプ