2013年03月17日

チェーンダクネスのコツについて

モリガンのチュートリアルで
屈小K屈大Pのチェーンコンボからダークネスイリュージョンを繋げるという
お題がありますが
これから始めようという人にとってかなり難しいと思われるので
簡単ではありますがやり方のコツを紹介したいと思います。


まずチェーンダクネスには簡易入力といったものはありませんので
チェーンを入力したら素早くダクネスのコマンドを入力する、
ただそれだけの事ですが
かなり素早く入力しないと繋がらないので
そのためにはどうしたら良いのかという事ですが、

・先ずチェーンを出来るだけ素早く入れる
・次にチェーンを入力した後は出来るだけ素早くダクネスのコマンドを入力し始める

この2点をクリヤーすればそれなりに入力猶予時間を稼げるので、
先ずはチェーンコンボを最速で入力し且つダクネスコマンドも
出来るだけ素早く入力し始めるという事を練習してみてください。

目安としてモリガンの近距離立ち大K(4ヒット攻撃)の2段目に
キャンセル出来るくらいのスピードを習得出来れば
実戦で必要なダクネスコンボをするのに充分なスピードと言えると思います。
また画面端ではダクネスコンボが繋がり易くなりますので
画面端でチャレンジするのが良いと思います。
セイヴァーはゲームスピードが速いので
はじめはノーマルスピードに下げて練習するのも一つの手です。

入力スピードについては練習していくうちに
徐々に素早く入れられる様になるので
はじめはスピードよりも、遅くて繋がらなくても良いので、
正確に入力しダクネスがちゃんと出る事を重視してください。


いきなり全部のコマンドを入れるのは難しいので
はじめは小P小Pレバー前までにするといった様に
分割して練習する方法もお勧めです。
慣れてきたら全部のコマンドを入れる様にしてみてください。

トレモでキー入力を見て自分がどこで良くミスをしているかチェックし
その部分を重点的に意識して練習すると良いと思います。

補足

2013年03月08日

ハンターのモリガンのコンボ



ハンターモリガンの基礎コンボはダッシュ小or中キャンセルシェルキックから中P中K下大K→追い打ち。チューンはダメージ低下を防ぐために小を省いて中から入るのかポイント。追い打ちは移動起き上がりが早いキャラには入らなくて、決まるキャラでも猶予があまりないので結構シビアです。追い打ちが入らないキャラにはシェルキックのあとESシャドウブレイドを直接当てて追い打ちを確定させるパターンもあります。

ハンターのチェーンダクネスは間合いが短いので密着状態限定で使っていくのが無難。シェルキックのあとのコンボに組み込むなら中攻撃単発から。チェーンコンボで十分減るしゲージが貯まりにくいゲームなので残りゲージには注意しながら使っていくと良いと思います。




ハンターモリガンのシェルキックのけぞり変換を使った永久コンボ。J大攻撃の出際をシェルキックで空キャンセルすると相手ののけぞりが大きくなるのでループ出来ます。
(スト4の目押しコンボでおなじみのつじ押しを使って1フレで空キャンセル)
ループの部分ダッシュは小Kを押しながらダッシュ(バーティカルダッシュ)する事で
シェルキックが安定ヒットするために必要な高度に素早く上昇する事が出来ます。

posted by ARK at 00:00| Comment(0) | ヴァンパイアハンター