モリガンのDF絡みのネタをもう一つ。
モリガンのDF中はソウルフィストで吹き飛び中の相手を拾って
空中コンボに出来る。
(ノーマル、ESともに可能)
例
地上中Pもしくはジャンプ中攻撃(相手に空中ヒット)
→キャンセルソウルフィストで
吹き飛び中の相手を拾い4ヒットコンボ(ESなら8ヒット)が可能。
DF中は攻撃力が半分になるが飛び道具の威力は減らないため
ESソウルを当てることが出来ればそこそこ減る。
狙ってわざわざやるものではないが
アドバン漏れでDFが出てしまった時に
状況次第では狙ってみるのもありかもしれない。
さらにある手順を踏むとDFの分身に空中ヒット判定を付ける事が出来る。
1.DF中にソウルフィストを撃つ
2.1をクリアした状態でDF中にダクネスをヒットさせ乱舞中にタイマー切れにさせる
1と2は同一のDF中でなくても可。
この手順を踏むとダクコレで検証した限りでは確実に
DFの分身に空中ヒット属性を付けることができ
オリコンのような空中コンボが可能になる。
例えば
J中大→地上小P→J大P→地上小P→J中KキャンセルESソウルフィスト
J中キャンセルソウルフィスト→立ち中PキャンセルESシャドウブレイドなど
ちなみにこの現象を利用したコンボ中はチェーン使用が
不可能になる模様。
上のコンボでは
J中大の部分はチェーンであるが大攻撃の所で
ヒットするのは分身攻撃のみで
その時点でチェーンが出来なくなる。(地上、空中ともに)
またヒットするのは分身の攻撃であるため相手は常にモリガン本体側にヒットバックして戻ってくる。
そのためジャンプ攻撃は主にバックジャンプで行う。画面端を背負った状態だとやりやすい。
備考
いったん可能になるとその後のDFにて何度でも出来る様になるが
何らかのきっかけで解除されて空中コンボが出来なくなる状態に戻る。
その場合はもう一度同じ手順を踏めばよい。
詳しくは検証していないがキャラによって解除されやすさに違いがあるような気がした・・・が
単なる気のせいかもしれない。
要検証であるが空中投げ、DF解除後ソウルフィストを打つなどすると状態が解除される事があった。
この現象中はダクネスをヒットさせても発動はしない
おそらく本体の攻撃があたらないためであるが
チェーンが出来ないのも同様の理由であると思われる。
空中喰らい状態から地上喰らい状態に戻す
(ヒット数をつなげること)は出来たが
チェーンが使用できないためコンボをそれ以上継続することは
出来なかった。
空振り連打キャンセル攻撃などを使用し目押しでコンボを繋げてみようと試みたが難しくて確認が取れず。
ちなみにリリスの場合はもっと簡単で
DFのミミックドールを発動解除すればミラードールの分身で
拾える状態を作れる。
リリスの方が空中コンボで拾いやすい必殺技を多く持っているので
いろいろコンボバリエーションを増やせそう。
そしてこれらの状況を作ると対戦相手がモリガン、リリス、ガロンの場合、
相手の分身も空中コンボ可能になるので注意が必要。
2010年09月07日
モリガンDF中の小ネタ
posted by ARK at 00:00| Comment(0)
| ヴァンパイア セイヴァー